| ●8月26日(日) パーツが全部揃った! | 
                
                  | ☆こつこつと手作業で加工しながら、ようやく全てのパーツが揃いました。 | 
                
                  |  | 
                
                  | ●初めて作る「椅子」。電動工具を極力使わないで、手工具でじっくり、ゆっくり加工していると、なぜだかすごく楽しい気分になっている自分に気がつきました。「木と話をしながら造る」・・・なんてキザなことはよういわん!けど、電動工具でアッという間に削ったり、切ったりして結果を早く出すより、完成までのプロセスを楽しめるようになった事はとても重要なことだと思いました。 楓の不思議な木理の流れ・桂の柔らかい木肌・ナラ独特の匂いなど、普段「ふんふん」くらいしか感じていないのに、「ふーん・ほぉー」と声に出るくらい、木の持つ素晴らしさを五感で感じ取りました。
 | 
                
                  | ☆ちょっと語ってしまいましたかね?? 次はいよいよ組に入ります。 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | ☆その前に「くさび」について少し・・・ | 
                
                  |  | ・本来は同じ材料からくさびを作りますが、今回は見た目も考えて「ローズ・ウッド」を使います。 ・組む前にホゾに合わせて切り出しておきます。
 | 
                
                  |  | ・材料の切り込みにくさびを打ち込んだ後ところ。 | 
                
                  |  | ・泣く子も黙る「地獄ホゾ」 ・怖い名前のホゾです。これは叩き込むほど、中で広がっていき、決して抜けない?ホゾです。前足部分に使いました。
 |