| ●7月20日(金) 制作図面を描く | 
                
                  | ★制作時間の都合で、イメージA「大人用」に絞って進めていくことにしました。イメージ@「子供用」の椅子は次の機会に制作してみようと思います。 | 
                
                  | ★制作図面 | 
                
                  | ☆イメージ画を元にして、実際の制作図面を描いていきます。 | 
                
                  |  | 
                
                  | ☆愛用のパソコンとプロッターです。ソフトはDOS版のDra
                  Cadです。 Windows版もあるんですが、新しく操作をを覚えるのが悔しくて慣れているDos版を未だに使っています。
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | ●8月1日(水) 1/10でモデルを作る | 
                
                  | ☆図面とイメージの確認のために、1/10のスケールでモデルを作りました。1/10ではあまり意味がないですね。できれば1/5で作りたい。 | 
                
                  |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | ●8月7日(火) 図面から座面の材料を調達 | 
                
                  | ★座面の木取り | 
                
                  |  | 
                
                  | ☆座面の幅が60pなので、写真の桂を使う事にしました。これから幅60p、奥行き55pを木取りします。 ☆板厚が70oありましたので、材の変形を取りながら必要寸法60oにするため手鉋を掛けて調整しました。
 | 
                
                  |  | 
                
                  | ☆この日は38℃の猛暑の日。工房内は40℃近くに・・・2sはやせたかも?・・・ |