| ●木彫教室 開講日 毎週次の曜日に開講しています。
 火曜日/午後2時30分〜同4時30分
 
 ●木工教室の見学
 上記の開講時間でしたら、いつでも見学して
 いただけます。私のこと^^; や教室の雰囲気など・・・
 また、カリキュラム内容や道具についてご説明させて
 いただきます。
 ※ご入会の前にぜひご見学をオススメします。
 見学ご希望の方は、事前にご連絡くださいね。
 メール・y-info@vm-c.com
 電話・0568−78−1858
 携帯・090−6591−4505
 
 ●木彫教室 カリキュラム
 概要としては、
 @まず12分の1の感覚を覚えていただくために、ご自身の手・足など、身体の寸法を測りながら実際に12分の1の体型を図面化していきます。
 A道具としては「印刀」(切り出しナイフの様な物)だけで彫刻していきます。
 この印刀の使い方を練習します。
 B教材モデルを参考にして、実際に制作していきます。
 教材モデルは、画像で示すように「ピアノと奏者」、「ヴァイオリンと奏者」、「チェロと奏者」の3点があります。この3点を完成させるのが目的です。
 それ以降は、フリー制作になりますので、ご自分の制作したい彫刻を継続してください。
 
 | 
                
                  | 
 ●教材モデル ピアノと奏者
 
 ●教材モデル ヴァイオリンと奏者
 
 ●教材モデル チェロと奏者
 
 ●ステップアップ後の作品(例)
 
 | 
                
                  | と、まぁこんな感じです。ここに載せてある以外でご質問などありましたらご遠慮なくお問い合せください。お問い合わせはここからどうぞ。 |